2016年1月24日日曜日

待望の雪のお陰で

ホームグラウンドに待望の雪が降りました。
今日はタツ17名、勢子4名 総勢21名での巻狩りです。

1ラウンド目、見切りで入り足のある”高い山”をやります。

藪の奥からイノシシの鼻声が
この山、雪のお陰かイノシシが入っているのは今シーズン初めて。
しかし、気配はすれど姿は見えず、タツマにかからずです。

まだ新しい
とうとう昼になり終了。山を下り始めていると「抜けがある」と無線が。
現場に向かうと、さっきまでタツが居たところを隣の山に向かって
数頭のイノシシが抜けています。やられました。

隣の山に向かっています
隣の山に抜けはありません。昼休み中止で2ラウンド目です。

もう一人の勢子と足を追います。止まらずに山の中腹を横巻きに逃げています。
1時間ほど追ったところで「イノシシが4頭、斜面を駆けている」と親方の無線。

しばらくすると近くで3発の銃声。タツから「中らなかった」と無線が入ります。

念のため身構えていると、親子らしき4頭が頭上20m程に現れました。
斜面を横切るように逃げて行きますが、その先にタツは居ません。

一回り大きい先頭に1発。
中って転倒。鳴き声を上げ、斜面をバウンドしながら転げ落ちます。
転落中に2発。竹で止まったところで1発。なんとか半矢にせずに済みました。

脂の乗ったメスイノシシ
残りの3頭は横巻きに山へ戻りましたが、今日はこれで終了。
次回に持ち越しです。

4 件のコメント:

  1. ベネリいだ2016年1月25日 17:28

    よかったですね。雪の恩恵にあずかり、獲れましたね。自分の下のタツマにかかり、最終的にはmamoさんが、止めることが出来てハッピーエンドでしたね。
    また次週よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. お疲れ様でした。やはり雪が降らないと猟になりませんね。逃げた3頭、タツマにかからなかったですね。親が獲れたので子は、しばらく近くに居るかもしれません。次回、捕獲しましょう。

      削除
  2. あの急斜面で仕留めるとは流石です!
    次週は欠席ですが2月は2回とも参加ですので宜しくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. いえいえ、反省点ばかりです。危うく半矢にするところでした。場所が場所だけに半矢はまずいですよね。2m程まで近寄ったら起き上がって、こちらに向かってきました。最後は腰だめです。
      シーズンも終盤、よろしくお願いします!

      削除