先週逃げられたイノシシの団体を狙います。
先週同様、がんくら山をやって次に隣の山をやる作戦です。
自分は勢子です。勢子長とイノシシの寝屋に向かいますが、途中で数発の銃声が。
タツマに7頭くらいの団体が出ましたが抜けられました。
![]() |
寝屋を飛び出しています |
寝屋は空でしたが、飛び起きたばかりの形跡が。タツマに注意するよう無線を
入れて足を追います。
しばらくすると足の向いている方から数発の銃声。イノシシ1頭がタツマに
かかりました。
2ラウンド目は隣の山です。
自分は勢子に入る尾根で待機します。先週、この場所は団体が尾根越えを
しています。逃げ回れば通る確率の高い場所です。
しばらくして数発の銃声。またも団体が出ましたが抜けられました。
音の方向からして、こちらに来るかもです。いつでも撃てる体勢で勢子開始の
指示を待っていると、目の前の下り斜面を黒い列が走って来ました。
イノシシです!しかも10頭ほどいるでしょうか。
木と木の間から見え隠れする姿に1発、2発・・・5発とライフルを放ちます。
弾が中ったようでイノシシの鳴き声が聞こえます。
![]() |
赤ラインを走り抜けた |
弾倉が空になり、逃げた先のタツマに注意するよう無線を入れます。
しばらくすると銃声です。そのタツマに3頭かかりました。
自分が放った先へ下りてみると、10mほどの間隔をあけて3頭転がっていました。
![]() |
1頭目 オス |
![]() |
2頭目 大きめのメス |
![]() |
3頭目 メス |
その後、2頭獲れたので、この日の猟果はイノシシ9頭となりました。大猟です。
![]() |
引き出しが大変でした |
まだ大きなイノシシが潜んでいます。次回に期待しましょう。
大猟ですね!
返信削除次回の分があるのか心配しましたが抜けられた団体と大きいのに期待です。
昼食をとる暇がありませんでした。まだ大きいのがいますよ。次回、頑張りましょう。
削除マモさん中ってますね!やっぱりオフの射撃が重要ですね!さすがです♪
返信削除今シーズンは、モノに出会う機会が多いですね。
削除勢子なので予備弾倉を携帯しませんでしたが、今回、弾倉を手際よく交換する練習も大切だなと思いました(笑)。
mamoさん、お疲れ様でした。2ラウンド目、勢子が入る前のあちこちでの発砲すごかったですね。1頭1頭増えていくうちに、解体と冷蔵庫の心配をしていました。またよろしくお願いします。
返信削除お疲れ様でした。あれだけモノが出ましたからね。知らない人が聞けば驚きますね。やってる方も驚きましたが(笑)。引き出し中、途中のボサにいるようでしたが、勢子長が危険と判断して出しませんでした。次回に期待です。またよろしくお願いします。
削除