2014年12月21日日曜日

12月になって初めての猟果

先週は雪で中止でしたが、今日はタツ12名、勢子4名での大物猟です。

1ラウンド目、先々週にイノシシに抜けられた山をやります。

開始早々、勢子長がイノシシを起こし、一発撃ち込みましたが逃げられました。

しばらくするとタツマの方から3発の銃声。距離があって中らず逃げられました。
すると1発の銃声。さっき、3発撃ったタツマから「イノシシを止めた」との無線が
入ります。さっきのイノシシが遠巻きして現れたそうです。

まだ油断できません。いくつかモノが動き回っているようです。

勢子長は、起こしたイノシシの足を追います。どうも放った一発がイノシシに中って
血を引いて逃げているようです。その後、勢子長と合流した自分が血を引いた足を
追います。手負いのイノシシを追うのは気をつかいます。

血の跡をたどります

足は、さっき4発撃ったタツマの方に向かっています。結局、血を引いた足は、
さっき止められたイノシシにたどり着きました。

80kg程のオス
昼食後の2ラウンド目は、1ラウンド目の隣の山です。
イノシシの足が入り乱れていて期待が持てます。


いくつかモノが起きたと親方から無線が入ります。しばらくして5発の銃声。
猟友のベネリいださんのタツマにメスイノシシが2頭も掛かりました。

赤丸にも1頭
1頭は100kg越えの大物だったので、雪上の引き出しでも大変でした。


今日の猟果はオス1頭、メス2頭でした。次回も期待できそうです。


4 件のコメント:

  1. mamoさん、お疲れ様でした。今日は結構体が痛いです。また、よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. お疲れ様でした。メス2頭、おめでとうございます。雪深く、日陰のタツマで大変でしたね。また、よろしくお願いします。

      削除
  2. 今年は中々いい感じですね。
    此方はお休み中は脚作っておきます。
    ※角はXmas過ぎ辺り受領にいきます。

    返信削除
    返信
    1. 雪のおかげですかね。いいペースで捕れます。まだ大きいのが居ますよ。角の件、了解です!

      削除