こんなものかな~と使い続けていると、射友から耳寄りな情報が入りました。
Lyman2500よりHornady 2Lモデルの方が綺麗に洗浄できて、そのOEM版を
国内で買ったとのこと。しかも、送料込みで海外の本体価格よりも安い。
早速、射友にお願いして、3代目となる洗浄機を取り寄せてもらいました。
取り寄せてもらった品物がこれ↑ ↓Hornady 2L と瓜二つ |
308Winを100個ほど入れた状態 |
洗浄時間は、1~30分の間で1分単位で設定可能。Lymanは最長8分なので、
長時間の洗浄には便利ですね。
水を60℃まで加熱できるヒーターと洗浄剤の泡立ちを消す機能まで付いてます。
洗浄を開始すると、Lymanよりパワフルな洗浄音。期待が持てます。
![]() |
洗浄前 |
![]() |
洗浄後 |
この違いが、洗浄力に影響するのでしょうね。
よく落ちて良かったです。ネックのところがあまりキレイにならないので、自分は先にタンブラーをかけて、ネックだけ汚れを落としておきます。
返信削除良く落ちますね。ありがとうございました。
削除タンブラーが無いのでネックの汚れがひどくなると、一本づつ研磨材で磨いています。結構、手が疲れるので、タンブラーが欲しくなりますね。
この際、プライマーポケットは無視するって作戦もあるよ。
返信削除なるほど、要は発火すればOKって事ね。
削除これ良いですね!
返信削除年末いや、今月末購入候補です。
ネック部はバイクメンテナンス用品のネバーダルという研磨剤入りの綿を使ってます。
安いのですが溶剤臭くて手が汚れるのが残念。
断然、Lymanより良いですよ。
削除カーボンが付着した薬莢は、ボルト式の薬室に悪いですからね。ネック磨きの方法、いろいろ試してみようと思ってます。