2013年12月24日火曜日

連休の猟

22日の日曜日は、8日にお手伝いに行ったグループとの合同猟でした。
今回は、こちらのホームグラウンドに来ていただいての総勢23名となりました。

1ラウンド目は、雪降る中、タツ17名が山を囲います。
開始後しばらくするとイノシシが1頭獲れたとの無線が。仲間のmizuさんが
仕留めてくれました。幸先の良いスタートに続いて、自分の隣のタツで銃声が。
オスジカ1頭がかかりましたが、逃げられたとのこと。こちらには来ませんでした。

山の中で獲物が右往左往しているようで、勢子からの無線が混信しあいます。
勢子が足を追いますが、残念なことにタツマを抜けられ終了となりました。

午後から2ラウンド目です。勢子からイノシシが動いているとの無線が入ります。
しばらくするとタツから5頭かかって3頭止めたとの無線が入りました。
残る2頭の追跡が始まりますが、タツにかからず終了となりました。

1日の猟果としては、今期最高の4頭でした。

2日目は、日の雪も止んで好天です。
勢子4名が追いましたが、タツにかかりませんでした。早々に切り上げて
昨日獲れたイノシシの解体をやりました。

次回は今年最後の大物猟となりそうです。

1日目 4頭獲れました

2日目 雪降る中でのタツ

2日目 午前のタツ
この後に4頭を解体しました

4 件のコメント:

  1. mamoさん、お疲れ様でした。昨日は、フィギュアスケートも半分夢うつつで、覚えていません。朝まで、ぐっすりでした。またよろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. お疲れ様でした。家に帰ると気が抜けるのでしょうか、疲れがどっと来ますね。でも、今のところ猟の日は目覚まし無しに起きられます(笑)。次回もよろしくお願いします!

      削除
  2. 解体お疲れ様+有り難う御座います。
    この時連れて行った後輩、狩猟に興味を持った様です。

    返信削除
    返信
    1. お疲れ様でした。いぁ~後輩さんの前でシシGetとは最高でしたね。見学に来て目の前で獲物を止められたら、興味も増すってもんです。mizuさんの止めたシシを解体してたら、弾のバラが出てきました。いいとこ中ってましたね。また、よろしくお願いします!

      削除