現地は土曜から降り続いている雪が明け方になっても止む気配がありません。
仕方なく勢子長の家で待機となりました。
お昼近くになると雪も小降りとなり、うっすらと太陽も顔を出し始めたので、
勢子2人、タツ6人で1ラウンドやることになりました。
タツ張りが始まると、タツの1人から「イノシシが出た」との無線が入ります。
本人は準備中で撃てなかったとのこと。勢子が足を追います。
回り込んだイノシシが別のタツに現れましたが、矢先が悪く撃てません。
結局、タツに掛かることなく2時過ぎには終了となり、勢子長の家で暖を取って
解散となりました。
雪が降ったので、これからは猟果が期待できるとのことです。次回の天気が
気になりますが、また頑張りましょう。
![]() |
雪がちらつくタツマ |
今日も降っているみたいです。
返信削除次回、何年かやっていない高いところをやりそうですね。
山を登るのが大変だと思います。でも、先週に比べたら屁みたいですけれど。
予報だと今週は雪続きで、積雪量が気になりますね。昨日のタツマは、奥斜面にモノが出たらスコープでないとキツイですね。低倍率の品定め始めようと思います。今度、相談にのってください。
削除了解です。
削除下は、1.5倍くらいが使いやすいですね。上は、出来るだけ高い倍率がいいのでしょうね。それだけ値段も高くなりますけど。
Marchが、いいのではないでしょうか。
Marchいいですよね。でも、次のライフルに載せようと思っているので、他のメーカーのモノを1本持ちたい気もします。幾つか候補を挙げていきますので、アドバイスお願いします。
削除