昔、登山をしていた頃はハンディGPSが欲しかったのですが、当時は高額で
買えませんでした。
今は手頃な値段のハンディGPSもありますが、今回はスマホのGPSアプリ
「OruxMaps」を使ってみようと思います。
このアプリの特徴は、事前に目的地周辺の地図をダウンロードしておけば、
携帯の電波が届かない場所でも地図表示が可能なところ。
移動した軌跡や写真撮影した場所が地図上に表示され、座標や高度などの
情報と一緒に保存できます。
無料とは思えない多機能アプリですね。
今度、山でバッテリーの減り具合や使い勝手を試してみようと思います。
![]() |
移動したルートが赤く表示される |
![]() |
撮影箇所の情報が分かる |
![]() |
撮影した写真 |
![]() |
OruxMaps Android版 |
今度、使い勝手を教えて下さい。
返信削除了解です。せっかくスマホを持ち歩くので入れてみました。
削除スマホの画面に夢中になりすぎると、獲物を見落としますよ♪今度はmamoさんが獲らないと♪
削除ホント、集中しないとですよね。日が高くなるとポカポカしてくるので、居眠りしないように気張ってます(笑)
削除